こんにちは、
一人ひとりの心と人生に笑顔の花を咲かせる花咲か先生こと
心理カウンセラー&セミナー講師のスマイリー米澤です。
心理系のセミナーや自己啓発系のセミナーに参加すると
結構な頻度で聞かれるこの質問
「最近、楽しかった事を思い出してみてください・・」
とっても奇妙に思われるかもしれませんが
実は私、この質問が
死ぬほど苦手でした!(笑)
うーうーと苦しんだ挙句(汗)
やっと一つ思い出せるかどうか・・
自分の人生に楽しみはないのか?
結構落ち込んでしまうんですよねぇー
そういえば、
私はお祭りや縁日のように
大勢の人が楽しそうにしている場所へ行くのも
苦手でした。
とても息苦しい感じがして、後でメチャクチャ疲れてしまうんです。
今まで原因が全く分からなかったのですが、今回スマイル瞑想を使って
原因を突き止め、スマイルカウンセリングで解決することが出来ましたので
ご興味があればお読みください。
①スマイル瞑想
条件(状況)+症状のセンテンスは
「楽しそうな人達を見ると、胸が苦しくなる」
にしてみました。
手順通り瞑想を行ったところ、以下のような場面が浮かびました。
それは、子供の頃に
隣の家に遊びに行った時の事でした。
私の家は子供の頃、家計がとても苦しかったので
無意識のうちにあらゆるものを我慢させられてたんですが
隣の家で遊んでいておやつが出てきた時の場面でした。
この場面が浮かんだ時、正直これがどう関係しているのか
まったく見当がつかなかったのですが、
スマイルカウンセリングをしてみたらそれが明らかになりました。
②スマイルカウンセリング
その場面の私は、必死に我慢している表情に見えたので
心の声を聴くと、「
食べてはいけない」が聞こえました。
これを取り除くと今度は諦めたような表情になったので
再び心の声を聴くと、「
食べる事はできない」が聞こえ、
これを取り除くと今度は悲しそうな表情になりました。
心の声は「
無理だ」で、これを取り除いたら楽しそうな笑顔に変わりました。
おやつは私の分もあったはずなので、食べて満足した表情なんでしょうね。
子供にとっておやつを食べるというは本来とても楽しい出来事のはずですが
何でも我慢することを覚えていた私にとってはとても苦しい出来事として
記憶されていたようです。
だから、楽しくしている人達を見ると無意識に当時を思い出してしまい
苦しくなっていたんだと思います。
また、あらゆる場面で無意識のうちに楽しむ事を我慢をしてきた自分にも
改めてしっかり気づく事ができました。
記憶の中の自分が笑顔になったことでもう
楽しそうな人達を想像しても苦しい感じはしなくなりました。
逆に
ワクワクする自分を感じます。
これからは色んな事を遠慮なく楽しめそうですね!^^
スマイル瞑想は →
こちらをご覧ください。
スマイルカウンセリングは →
こちらをご覧ください。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。