いやしの楽々庵|愛知県岡崎市の心理カウンセリング

いやしの楽々庵|愛知県岡崎市の心理カウンセリング

愛知県岡崎市の心理カウンセリング。 辛いを幸せに変える人生の花咲先生、スマイリーの心ひと手間ブログ。

ブーログ › いやしの楽々庵|愛知県岡崎市の心理カウンセリング › スマイリーのつぶやき › 

人を笑顔にする方法は3つ。 その共通点とは?

2018年05月01日 01:10  カテゴリ:スマイリーのつぶやき

人を笑顔にする方法は3つ。 その共通点とは?

一人ひとりの心と人生に笑顔の花を咲かせる花咲先生こと、
心理カウンセラーのスマイリー米澤です。
スマイリー、考え中!


私が普段行っているのはスマイルカウンセリング

記憶の中の登場人物を全員笑顔にすることで

現在のお悩みを解決するというカウンセリングなんですが、


今日は、リアルな相手を笑顔にする方法について考えてみました。


いろんな方法があるとは思いますが、

まとめると次の3種類になりそうです。

1.お笑い
2.笑顔で接する
3.喜ばせる

一見すると全然ちがう方法ですが、なぜ同じ笑顔になるのでしょうか。

そこには笑顔の本質が隠れていそうなので

一緒に考えてみましょう!


「お笑い」に不可欠なのは「不自然」な要素。

人は、不自然なものに遭遇すると気持ちが悪いので、

息とともに一気に吐き出そうとする自己治癒力が働きます。

「ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、、、」、十分に吐き出してスッキリすると

気持ちが良くなって笑顔になります。

これが「お笑い」の原理!


また、人は他人と遭遇するとき、基本的に緊張状態になります。

でも、相手が笑顔であれば襲われる心配はないので気持ちが楽になり、笑顔になります。

これが「笑顔」の効果!


そして、何かしたい事や欲しい物があっても思い通りにならないのがこの世界。

欲のない人はいないので、人は常に何かのストレスを抱えていると言えます。

そんな時、誰かがそのストレスを解決してくれたら嬉しくなって笑顔になりますよね。


以上の3つに共通しているのは、ストレス状態からの解放。


笑顔はストレスから「解放されている状態を表現する表情」だったんですね!


まとめると、

不自然というストレスを意図的に与え、自己治癒力を利用するのが「お笑い」

対人ストレスを解消してくれるのが「笑顔」

欲求を満たすことでストレスを解消してくれるのが「喜ばせる」



スマイルカウンセリングで使用している原理は「喜ばせる」方法です。

過去の自分が「言いたくても言えなかった思い」を、

とてもシンプルな方法で思い出して、言葉にしてもらい、

現在の自分が受け取ってあげます。

すると、過去の自分はうれしくなって笑顔に変わり、お悩みも解決します。


ここまでお読み頂き、ありがとうございました!^^




愛知県岡崎市の心理カウンセリング
いやしの楽々庵

愛知県岡崎市で心理カウンセリングを行っています。気持ちの切り替え(怒り、悲しみなど)を得意としてます。


スマイル瞑想は → こちらをご覧ください。
スマイルカウンセリングは → こちらをご覧ください。

▼サービス詳細はこちらをご覧ください
いやしの楽々庵サービス詳細
同じカテゴリー(スマイリーのつぶやき)の記事画像
あなたの嫌いな人は今どこにいますか?
怒った時の行動は人それぞれ
災害時の心理的応急処置って・・
人生を楽しむ方法2 ~楽しみだらけのスケジュール~
守護霊ってなんだろう?
前世ってなんだろう?
同じカテゴリー(スマイリーのつぶやき)の記事
 あなたの嫌いな人は今どこにいますか? (2018-07-20 09:10)
 怒った時の行動は人それぞれ (2018-07-14 18:12)
 災害時の心理的応急処置って・・ (2018-07-08 17:09)
 人生を楽しむ方法2 ~楽しみだらけのスケジュール~ (2018-07-06 11:46)
 守護霊ってなんだろう? (2018-07-05 12:22)
 前世ってなんだろう? (2018-07-04 19:40)

Posted by スマイリー │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
人を笑顔にする方法は3つ。 その共通点とは?
    コメント(0)